国立長寿医療研究センター(愛知県大府市)などのチームが、認知症と腸内細菌の構成が強く関連しているとする研究結果を発表した、と12日付読売新聞オンラインに掲載されていました。

2016年3月~17年3月の間、同センターのもの忘れ外来を受診した認知症患者34人(74~82歳)と、認知症でない94人(68~80歳)の便に含まれる細菌の種類を比較したそうです。その結果、バクテロイデスという腸内細菌が、認知症でない人の45%から検出されたのに対し、認知症患者からは15%にとどまることが分かったそうです。

同センターのもの忘れセンター副センター長・佐治直樹さんは「食事で腸内細菌の構成を整えることで、認知症を抑えられるようになることも考えられる」と話しているそうで、さらなる研究が進められるとのことです。

食事の取り方、摂取する食物で認知症が予防できたり、逆に進んでしまうということであれば、普段の生活からしっかり見直していく必要がありそうですね。



気に入って頂けましたら、当院のFacebookページにも「いいね」して頂ければ幸いです。


*****************
鍼灸千壽堂
TEL:03-3704-7787
mail:doi@h04.itscom.net
URL:http://www.senju-do.net/
8:00~11:30
14:00~17:30(火・木・土曜のみ)
水曜・日曜・祝祭日は休診
*****************
※写真はイメージです